
今日は元気な男性が遠方からはるばるお越しいただきました。
本日のコースは川イルカ講習。
リバーボードをスポーツとして取り組みたいとご連絡をいただき本日の講習が実現。併せてMyリバーボードもご購入いただくことになっているので必要な知識、そしてボードの形による流れの当て方や重心の置き方など半日の講習の中で可能な限り情報を共有して習得を目指しました。

リバーボードはいかに流れをうまく利用するかがポイント。
流れに合わせる角度、加速するタイミングなどが上手く合うとボードを走らせることができる。
今日は特にボードを走らせてエディーでスムーズなターンを行うことに多くの時間を割きました。

もともと水泳をしていて泳ぐことが大好きとのこと。
最初から水と仲良しでどんどん課題をクリアしていく。
素晴らしいの一言。
上手くいかないこともしっかりと課題を探して繰り返し取り組む。
その学ぶ姿勢に感動。

スポットで反復練習を行い最後はダウンリバー。
何よりもリバーボードを楽しんでいただけたことが一番嬉しかった。
リバーボードについて学びに来てくれたけど、上達するには楽しんでもらうことが一番の近道。
オフィスへ戻ってからはリバーボードを製作するにあたりご希望の色や形など打ち合わせ。
最高の作品を作れるよう頑張ります。
とっても楽しい川イルカ講習になりました。
素晴らしいセッションをありがとうございました。