だから僕はリバーボードを作り続けている-2023-01-16
あなたが笑顔になってくれているのを想像しながら削っている リバーボードに心惹かれ始めた当時、世の中にあったボードだけじゃ満足できなくて、もっとリバーボードの可能性を追求したくて、だから自分で作るようになって、来る日も来る…
続きを読む →あなたが笑顔になってくれているのを想像しながら削っている リバーボードに心惹かれ始めた当時、世の中にあったボードだけじゃ満足できなくて、もっとリバーボードの可能性を追求したくて、だから自分で作るようになって、来る日も来る…
続きを読む →中古と新品販売してます 秋から春にかけて、僕はリバーボードの製作に没頭している。「良いボードに乗ること。」これは川が与えてくれるフィーリングに合わせて、自らの感覚を研ぎ澄ませて、流れの波長を感じ取るためにとても大切なこと…
続きを読む →一回作って終わりでは無くて少しずつ削り込んで合わせていくんです 今回作っているのは、レース用のシャープなリバーボード。僕の2022年度勝負ボードといった感じ。もう何度も削ってテストしてを繰り返して、ようやくイメージ通りに…
続きを読む →川イルカ講習のレッスン解説 先日のみなかみ利根川遠征の時の一コマを解説。このセッションは川イルカ講習(ステップアップレッスン)として利根川で行ったのですが、流れもハッキリしていて練習しやすいコンディションでした。今回のポ…
続きを読む →振り幅から得る学び 何事もトライする時の最初の目的や狙いとは別のところに思わぬ発見や学びがあったりする。一応、僕の経験では何事もこういった場合が多い。 リバーボード製作に関しても、全く新しいアイデアを形にする際に、最初の…
続きを読む →