リバーボードを求めてインドネシアでの旅!part2

引き続きインドネシアでのリバーボードのボート制作や人々に関してのレポートです。

まずは、型紙起こしから。
希望の大きさや形、腕周りやボートの底の形など細かい部分の
アイディアを図面に起こします。

このボートは速さやエディーキャッチした時のリアクション、
波に突っ込んだ時の抜け、等々

自分のイメージする川での動きをできるだけ伝えて一緒に意見を
ぶつけ合いながら作りました。

インドネシアのリバーボード職人の仕事の熱心さに心を打たれました。
リバーボードは世界中でもまだまだこれからのスポーツですが彼らは
本当にリバーボードが大好きなんだなと、自分なんかまだまだだ、なと思い知らされました。

どんな形が最も早いのか、そして川の上でどこまで自由になれるのか、研究は尽きません。

ボートの横はハンド・パドリングができるようにカットしてもらいました。
プラスアルファの推進力やフラットウォーターで手が使えると便利です。
多摩川でも試すのが待ちきれない思いでした。

2週間滞在の間に3艇とフリースタイル用のリバーボードを作っていただきましたよ。

このボートは波に乗ったときにスピンしたりエアーを決めたりとリバーサーフィン用のボードです。
リバーボードのフリースタイル。まだ日本ではリバーボーダーがいないので是非日本でも盛り上げていきたいです。

こちらがFree Style リバーボーダーのトム・パターソンの動画

Free Style リバーボード

フリースタイルの世界ではかなり先を行っていますね。

ハイウォーターの利根川や吉野川がフリースタイルには適しているかもしれないですね。
水の多い多摩川でも乗れそうな波を探してみます。

また残りの部分は追ってリポートします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です