リバボとハイドロの違いを楽しもう
前回のブログも同じイベントでしたが、今回もウキウキ楽しみました。
リバーボードとハイドロスピード。
二つとも見た目も乗り味も違うけれど結局は同じスポーツ。
ボードの特徴が違えば遊び方も違う。
その違いを楽しみつつランチにはまたまたYohei特製カレーでお腹を満たして遊んで頂きました。
リバボとハイドロの違いは?

この二つのボードの違いについて、ハイドロスピードは空気で膨らませて外側に浮力がある浮き輪タイプ。水の上では安定感があり、お尻で座れるのが特徴。

一方リバーボードはビート板とほぼ同じフォーム材で作られており非常に軽く取り回しが楽。
身体の一部のように扱うことができるのが特徴。
ボード全体が浮力になっており身体はハイドロよりも水面に浮いた状態になります。
どちらのボードも状況により使い分けることができれば川遊びの幅が広がりますよね。
とっても簡単で川遊び入門にはちょうど良い
このスポーツは一見激しく見えますが、直感的に動くことができるので川スポーツの中でも敷居は低く水が好きであればすぐに楽しめます。
川の流れを身体で捉えて、動いたそのリアクションが水に伝わり自在に泳ぐ。
フィン(足ひれ)という心強いアイテムは泳ぎが苦手な人もスイスイ泳ぐ気持ちよさを味わえます。
リピーター様と焚火&マシュマロ

本当によく遊びに来てくれる常連様と焚火でマシュマロを焼いてコーヒー沸かしてマッタリタイム。
この時期だからこそできて、この時期に遊びに来てくれるからこその時間。
川はすっかり適温でこれから梅雨入りしてどれくらい川が増水するか。それもまた楽しみですね。
こういう時期に来てくれるのは僕たちとしてもとても有り難くて、こうしてお客様に支えられて運営できていることに感謝です。
焚火を眺めているボーッとしたとりとめのない時間が僕は好きです。
焚火を囲んで飲むコーヒーもまた格別です。
6月も引き続きイベント開催
6月も当イベントやプチ・川イルカ講習の2つのイベントを開催。
もちろん通常の体験コースもご予約受付中。
イベント情報はこちらからご覧ください。
リバーボードとハイドロスピードを乗り比べ&Yohei特製カレー付き
プチ・川イルカ講習でちょっぴりステップアップ!Yohei特製カレー付き